当館は、秋田市土崎地区の歴史と文化を伝える施設として、2018年3月に開館しました。 ユネスコ無形文化遺産に登録された「土崎神明社祭の曳山行事」や「土崎空襲」、「北前船」などについて展示しています。
駐車場無料・入館無料です。お気軽にお越しください。
2025.03.31
4月29日「昭和の日」と5月6日「振替休日」は開館します!
2025.04.24
「子ども祭り」開催!/5月3日(土)
書籍『妻と語り伝える「日本最後の土崎空襲」』が発行されました。
2025.04.19
入館者15万人達成!!
2025.04.17
新展示「動画:土崎空襲」をご覧いただけます。
毎年7月に開催される土崎神明社祭の曳山行事の魅力を紹介しています。
詳しく見る
秋田市と土崎地区の歴史を、デジタル技術やタッチパネルを活用し展示しています。
太平洋戦争の終戦前夜、日本最後の空襲とされている土崎空襲に関する展示室です。
期間限定でイベント展示を行なっています。詳細はイベント情報をご確認ください。
Google MAP
会議や学習会、地域交流のためにご利用いただけるスペースがあります。お気軽にご相談ください。
当館が発行する広報誌です。
当館や関係団体等によるリーフレットなどです。
当館が所蔵する資料を紹介します。
道の駅秋田港・ポートタワーセリオン(外部サイト)
土崎神明社(外部サイト)
秋田城跡歴史資料館(外部サイト)
男鹿水族館GAO(外部サイト)